忍者ブログ

キャラ弁

Home > ブログ > リラックマ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リラックマ ウサギのかぶり物 キャラ弁

とってもかわいいウサギのかぶり物のリラックマでございます♪


リラックマ ウサギのかぶり物 キャラ弁

■材料

(リラックマ)
・ご飯
・めんつゆ
・モッツァレラチーズ
・スライスチーズ
・のり

(その他のおかず)
・ブロッコリー
・プチトマト
・にんじん
・ごぼう揚げ
・あらびきウインナー
・卵

■作り方

・ご飯にめんつゆを混ぜて、100円均一で購入した「ウサギの型」にしっかり詰めて、お弁当箱に配置
・モッツァレラのとろけるチーズでかぶり物を作るので、耳と顔周りにチーズをのせて、電子レンジで45秒ほどチンしてとかし馴染ませます。

他のおかずはにんじんをハート型にしたり、ブロッコリーにチーズを花形に型抜きしたりして、好きなように飾ります。
PR

リラックマ オムライスのキャラ弁

簡単!ケチャップライスで作る布団でスヤスヤ寝ているリラックマのオムライスのキャラ弁だよ~ん♪

リラックマ オムライスのキャラ弁


■材料

・ご飯 適量
・ケチャップ 適量
・しょうゆ 少量
・チェダーチーズ
・モッツァレラチーズ(スライスチーズでOK)
・海苔の佃煮
・卵
・冷凍ブロッコリー
・冷凍カリフラワー
・冷凍にんじん
・プチトマト
・あらびきウインナー
・パスタ

■作り方

①ご飯にケチャップとしょうゆと入れて混ぜ、ラップにくるんで、頭と耳と胴体を作る
耳はパスタ短く切って、頭にさして固定。耳の穴にはチェダーチーズをカットして配置
鼻はスライスチーズまたはモッツァレラチーズを丸く型抜きして配置
海苔の佃煮をデコペンに入れて、鼻と口と目を描く


②薄焼き卵で枕と布団を作り、①から弁当箱に配置していく。

③冷凍野菜をレンジでチン、ウインナーをフライパンで焼き、隙間を埋めていく


■作った感想

耳はラップで小さく丸めたものを2個作り、サラダパスタで顔にさすんですけど、食べるときにはしんなりしていて食べやすかった。普通のパスタを使ったことがないけど、普通のパスタでも柔らかくなるんだろうか?
サラダパスタは細くて折れやすいので、2.3本重ねて使っても良いかも。
または、乾燥麺やお菓子のプリッツで試してみても良いかもしれないよ~(/・ω・)/






■使用した便利グッズ

100円均一で購入したシリコンデコペン

黒糖ロールで作るリラックマのキャラ弁




黒糖ロールで作るリラックマのキャラ弁



■材料

フジパンの黒糖ロール 2個
スライスチェダーチーズ 少量
スライスチーズ 少量
のり 少量
卵 1個
あらびきウインナー 2個
にんじん 少量
桜でんぶ 少量
乾燥パスタ 少量
マヨネーズ 少量
プチトマト 1個
レタス 適量

■作り方

リラックマ

黒糖ロールの1個は手で少し形を整えてそのまま顔に使います。
耳は黒糖ロールを適当な大きさにちぎって、ラップに包み丸めます。
乾燥パスタを短くちぎって、耳に刺し顔に固定する。

スライスチェダーチーズを丸っぽい方でぬいて、マヨネーズで耳に貼り付ける。
普通のスライスチーズを楕円に型でぬいて、マヨネーズでは貼り付ける。
のりをパンチでくりぬき、目と鼻と口に配置する。


ハートとにんじん

ゆで卵を半分に切る
ゆで卵をハート型でくりぬき、桜でんぶをまぶす
ゆで卵とにんじんをにんじんの型でくりぬく。にんじんは電子レンジでやわらかくする。ゆで卵と重ねてピックでさす。



あらびきウインナーで作るひまわり



リラックマのキャラ弁 寝袋

寝袋を着たリラックマのキャラ弁

リラックマのキャラ弁 寝袋



■材料
・たまごの黄身3個分
・ご飯
・ハム
・のり 少量
・チーズ 少量


■作り方
①味付けして薄焼き卵を作る
②ご飯を弁当箱に詰める。顔の部分にハムをのせる。
③①の薄焼き卵をのせて形を整える
④チーズで口を作る ⑤目と口と鼻とジッパーを海苔で作って配置


■作った感想&ポイント

薄焼き卵をコリラックマの寝袋を作った残りの黄身で作ったので、少々硬めだったからか 寝袋の形が上手く決まらなかった。薄焼き卵はかなり薄めに作った方が形を整えやすいかも。
ご飯はケチャップご飯にしても良いかも

冷凍たこやきとさつま揚げで作る簡単リラックマ

ちょっぴり手抜きでシンプルなリラックマ 冷凍たこやきとさつま揚げで簡単に作るリラックマ




■作り方
①100円均一で購入した、三角の弁当箱にご飯をつめて、好きなふりかけを振る
②さつま揚げと冷凍たこ焼きを電子レンジでチンして、リラックマの形にならべる
③チーズを口の形にカット、のりを目と鼻と口の形にカットして配置する

■ポイント
・市販のたこ焼きは大体、大きさは同じだと思うので、たこ焼きにあわせてバランスを見てさつま揚げを選ぶ。小さすぎても大きすぎても、リラックマでなくなるのでご注意を!
・目と口と鼻を、顔の上下に半分より、下部分に配置する
・ピッタリサイズの容器を選ぶとすき間をおかずを考えなくて楽チンに出来上がります。


■材料
・さつま揚げ 1枚
・冷凍たこ焼き 2個 、写真の揚げボールでもOK
・チーズ 少量
・のり 少量

PAGE TOP